トップ 受賞者一覧 アン・リー 李 安

第35回

2024年

演劇・映像部門

Ang Lee

アン・リー 李 安

 米国を中心に活動する台湾・屏東県(へいとうけん)生まれの映画監督。洋の東西を問わず、時代の奔流と向き合う人間を描く芸術性と、多くの観客を魅了する娯楽性を両立させた作品を手掛け、世界的な名声を得た。高校在学中に映画に夢中になり、台湾芸術学校(現・台湾芸術大学)卒業後、渡米してイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校で演劇を、ニューヨーク大学大学院ティッシュ・スクール・オブ・ジ・アーツ(TISCH)で映画製作をそれぞれ学んだ。代表作は『グリーン・デスティニー』(2000年)、『ブロークバック・マウンテン』(2005年)、『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』(2012年)など。米アカデミー賞監督賞、ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞、ベルリン国際映画祭金熊賞などを受賞。2013年に台湾政府から一等景星勲章。2021年にフランス政府からレジオンドヌール勲章。台湾からの世界文化賞受賞は初めて。

略歴

 米国を中心に活動する台湾生まれの映画監督。洋の東西を問わず、時代の奔流と向き合う人間を描く芸術性と、多くの観客を引きつける娯楽性を両立させた作品を生み出し、世界的な名声を得ている。
 父親が校長を務める高校在学中に映画に夢中になり、大学受験に失敗した。進学した台湾芸術学校(現・台湾芸術大学)で「演劇こそ私の居場所」と確信し、卒業後に兵役を経て渡米。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校で演劇を、ニューヨーク大学大学院ティッシュ・スクール・オブ・ジ・アーツ(TISCH)で映画製作をそれぞれ学び、大学院の修了制作『ファイン・ライン(境界線)』がニューヨーク大学映画祭で「ワッサーマン優秀監督賞」に選ばれた。
 ニューヨーク在住のまま、台湾・米国合作映画『推手』(1991年)で長編映画デビュー。『ウェディング・バンケット』(1993年)と米英合作映画『いつか晴れた日に』(1995年)で、2度にわたりベルリン国際映画祭金熊賞を受賞。「私をプロの監督にしてくれた」という『いつか晴れた日に』は、米アカデミー賞でも7部門にノミネートされて、ハリウッドで脚光を浴びた。
 中国の武侠小説を映画化した『グリーン・デスティニー』(2000年)でアカデミー賞外国語映画賞を受賞。男性同士の「愛」を描いた『ブロークバック・マウンテン』(2005年)でアカデミー賞監督賞を初受賞。この作品と、日本軍占領下の上海を舞台にしたスパイ映画『ラスト、コーション』(2007年)でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を2度にわたり受賞した。
 トラと共に救命ボートで漂流する少年の運命を描いた3D映画『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』(2012年)で、2度目のアカデミー賞監督賞を受賞。「初めて原作小説を読んだ時は、映画化は難しいと感じていた」と振り返るが、主に台湾で撮影し、技術的な困難を乗り越えられたと言う。
 台湾出身の父と米国で暮らす子の葛藤を描いた初期作品から、南北戦争、ウォーターゲート事件、コミックのスーパーヒーロー、イラク戦争、SFアクションに至るまで多彩なジャンルの作品を手掛けてきた。
 「小津安二郎など日本人監督の作品からも影響を受けた」と話す。是枝裕和監督の父親が台湾生まれということもあり、是枝監督との付き合いは長い。
 台湾から初めての世界文化賞受賞となり、「本当に大変光栄で、胸に刻みます。台湾がこのように認められることをとても誇りに思います」と語る。

略歴 年表

1954
台湾屏東県生まれ
1975
台湾芸術学校(現・台湾芸術大学)卒業
1980
イリノイ大学演劇学士号
1983
『I Wish I Was by That Dim Lake』(1982)で台湾金穂奨最優秀短編映画賞
1984
ニューヨーク大学(NYU)大学院修了制作『ファイン・ライン(境界線)』がNYU映画祭でワッサーマン優秀監督賞、最優秀作品賞
NYU大学院ティッシュ・スクール・オブ・ジ・アーツ映画製作修士号
1992
長編デビュー作『推手』(1991)でアジア太平洋映画祭作品賞
1993
『ウェディング・バンケット』でベルリン国際映画祭金熊賞、台湾金馬奨最優秀監督賞
1994
『恋人たちの食卓』がアカデミー賞/英国アカデミー賞(BAFTA)ノミネート(1995)
1996
『いつか晴れた日に』(1995)でベルリン国際映画祭金熊賞
1997
『アイス・ストーム』 をカンヌ国際映画祭に出品
1999
『楽園をください』
2000
『グリーン・デスティニー』でアカデミー賞外国語映画賞、台湾金馬奨最優秀作品賞、BAFTA非英語作品賞(2001)
2001
ニューヨーク大学名誉博士号
2003
『ハルク』
2005
『ブロークバック・マウンテン』でアカデミー賞監督賞、ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞、BAFTA作品賞(2006)
2007
『ラスト、コーション』でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞、台湾金馬奨最優秀監督賞/最優秀長編映画賞
2009
第66回ヴェネツィア国際映画祭審査員長
『ウッド・ストックがやってくる』
2012
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』でアカデミー賞監督賞
2013
一等景星勲章(台湾)
第66回カンヌ国際映画祭審査員
2016
『ビリー・リンの永遠の1日』 
2019
『ジェミニマン』
2021
BAFTAフェローシップ/生涯功労賞
レジオンドヌール勲章シュバリエ
総統文化奨(台湾)
2023
第60回台湾金馬奨審査員長
  • 『恋人たちの食卓』1994年

  • 両親と 12歳の頃 台湾・台南

  • 『グリーン・デスティニー』(2000年)のミシェル・ヨー

  • 『ブロークバック・マウンテン』 2005年

  • 『ブロークバック・マウンテン』(2005年) の撮影現場で

  • 『ビリー・リンの永遠の一日』のプレミアにて 2016年11月

  • ニューヨーク大学ティッシュ芸術学部祭で

  • ニューヨークの事務所にて

  • ニューヨークの事務所にて

『恋人たちの食卓』1994年

Courtesy of Central Motion Picture Corporation

両親と 12歳の頃 台湾・台南

Courtesy of Ang Lee

『グリーン・デスティニー』(2000年)のミシェル・ヨー

Photo: Peter Pau
Courtesy of Sony Pictures Classics

『ブロークバック・マウンテン』 2005年

Photo: Kimberly French/Focus Features
Courtesy of River Road Entertainment
Courtesy of Universal Studios Licensing, LLC

『ブロークバック・マウンテン』(2005年) の撮影現場で

Photo: Kimberly French/Focus Features
Courtesy of River Road Entertainment
Courtesy of Universal Studios Licensing, LLC

『ビリー・リンの永遠の一日』のプレミアにて 2016年11月 香港 息子の俳優メイソン・リーと

Photo: S.T. Zhang
Courtesy of Columbia Pictures

ニューヨーク大学ティッシュ芸術学部祭で 2024年4月

©︎ Hollenshead
Courtesy of NYU Photo Bureau

ニューヨークの事務所にて 2024年5月

©︎The Japan Art Association / The Sankei Shimbun

ニューヨークの事務所にて 2024年5月

©︎The Japan Art Association / The Sankei Shimbun