略歴
1961 | アメリカ・ニューオリンズ生まれ | |
1967 | 6歳で初めてトランペットを持つ | |
1975 | ニューオーリンズ・フィルハーモニー交響楽団と共演 | |
1979 | ジュリアード音楽院入学 | |
1980 | アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズに参加 | |
1981 | ハービー・ハンコック・カルテットに起用、東京で演奏(初来日) ウィントン・マルサリス・クインテット結成 |
|
1982 | ファーストアルバム『マルサリスの肖像』発表 | |
1983 | 『シンク・オブ・ワン』 『トランペット協奏曲』 独奏で、グラミー賞ジャズ、クラシック両部門を初の同時受賞 | |
1987 | リンカーン・センターでのジャズ・プログラムを共同設立 | |
1992 | 初のダンススコア『シティ・ムーブメント』(モダンバレエ)を録音 | |
1996 | 「ジャズ・アット・リンカーン・センター」設立に伴い芸術監督就任 | |
1997 | 『ブラッド・オン・ザ・フィールズ』でジャズ・ミュージシャンとして初のピューリッツァー賞(音楽部門) エイヴリー・フィッシャー賞特別賞(リンカーン・センター) |
|
2001 | 国連平和大使 | |
2004 | 建設に尽力したジャズ専門施設「フレデリック・P・ローズホール」(リンカーン・センター)開館 | |
2005 | アメリカ国民芸術勲章 | |
2009 | レジオンドヌール勲章シュバリエ ハーバード大学名誉博士号 |
|
2014 | ジュリアード音楽院ジャズ・ディレクター | |
2015 | アメリカ人文科学勲章 コーネル大学で6年間講義 |
|
2019 | 映画『ボールデン』のオリジナル・サウンドトラック | |
2021 | アメリカ芸術文学アカデミー会員 | |
2023 | 東京と大阪で来日公演『ウィントン・マルサリス・セプテット in Japan 2023』 フランツ・ウェルザー=メスト指揮、マイケル・サックスとクリーブランド管弦楽団との『トランペットとオーケストラのための協奏曲』世界初演 |